
このページは過去の情報です。最新の内容はこちらになります。
【いわむロックFESTIVAL2022】に
関わってくださった皆様へ
ご来場くださいました皆様、アーティスト・クリエイター・出店者の皆様、ご協賛・ご協力いただきました皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
今年も会場内や周辺での感染対策にご協力いただきながら、また台風が心配されたり大変な暑さにもなりましたが、おかげさまで予定通り実施できました。
いわむロックFESTIVALは、関わってくれる全ての人達と創り上げるイベントです。
これからのいわむロックも、ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
2022年10月6日
いわむロックFESTIVAL
実行委員会一同
アクセス

指で拡大できます

IMR2022Time Table
メインステージのアーティスト名を
クリックするとプロフィールが見れます。
緑は 原っぱのステージ、
青は 丘の上のステージです。
9/18
10:00 | オープニングトーク |
---|---|
10:30 | 【オーディション選抜】LYRIC |
11:00 | りさボルト&Hys |
11:30 | もりきこ |
12:00 | 泉-izumi- |
12:30 | 市川淳之介 |
13:00 | 小熊雄大 |
13:30 | 大友マサノリ |
14:00 | 信長蓮 |
14:30 | 鈴木恵TRIO |
15:00 | カタソビ |
15:30 | 倉品 翔 (GOOD BYE APRIL) |
16:00 | 後藤貴光 |
16:30 | 乙川ともこ&青木慶則 |
9/19
10:00 | オープニングトーク |
---|---|
10:30 | figbash & the Sketchy friends |
11:00 | 【オーディション選抜】demitasseP |
11:30 | YKJ |
12:00 | 原 生真 |
12:30 | hilan |
13:00 | ハヤシユウ |
13:30 | Pororoca |
14:00 | 駒音 |
14:30 | TRY TRY NIICHE |
15:00 | 佐野BECK |
15:30 | 松崎ナオ |
16:00 | 杉本ラララ |
16:30 | 岩船ひろき |
IMR2022Artists
順不同
-
杉本ラララ
▼ 詳細▲ たたむラララと歌に生きる歌うたい。 全国を旅しながら生きる力を音楽で届ける。 一緒に生きていきましょう。 NHK「釣りびと万歳」のテーマ曲などを担当中。 -
鈴木恵TRIO
▼ 詳細▲ たたむ70年代西海岸系グッドミュージックをルーツに持つグループ。 鈴木は、アイドルグループ「RYUTist」への楽曲提供やアートディレクター「大塚いちお」氏との共同楽曲制作、長野松本ラジオ番組へのジングル制作など制作の分野でも幅広い活動を展開中。 -
小熊雄大
▼ 詳細▲ たたむ新潟県生まれ新潟県育ちのシンガーソングライター。「朝顔」が「新潟駅からはじまる新潟市6つのストーリー」のテーマソングとして起用される。4人組ロックバンドPororocaのベーシストとしても活動中。いわむロック出演は3年振り。ただいま岩室! -
市川 淳之介
▼ 詳細▲ たたむ歌とギターと役者とカレー。 自身が主催する弾き語りイベント「月一歌会」は今年で13年目。 また音楽活動と並行して舞台役者としても活躍。 普段は三条市にあるカレーキッチンPandoraの代表を務め、スパイスカレーを提供する日々を送っている。 -
岩船ひろき
▼ 詳細▲ たたむ埼玉出身在住のシンガーソングライター、唄う書家。TeNYテレビ新潟のマスコットキャラクター「てっと君」のテーマソングを担当。2020年「いわむロック」をイメージした楽曲「螢火」を発表。2022年から、いわむロックフェスティバル実行委員会に参加。 -
乙川ともこ & 青木慶則
▼ 詳細▲ たたむ新潟県新潟市・旧亀田町出身の乙川ともこと、彼女のプロデュースや数多くのCMソングなども手がける青木慶則(ex.HARCO)、ふたりのシンガーソングライターによるライブをお届け。乙川ともこ 1st Album「元気で過ごしてますか?」発売中。乙川ともこ
青木慶則
-
大友マサノリ
▼ 詳細▲ たたむ秋田出身シンガーソングライター。珠玉のバラードと変な歌シリーズ、ご当地ソングの3枚看板で活動中。日本酒好きが高じてライブイベント「大友純米大吟醸」を主宰。 -
demitasseP
▼ 詳細▲ たたむ【U100オーディション選抜アーティスト】2001年12月25日生まれ20歳。 岡山県出身。進学のため新潟へ移住し、主に新潟市内のライブハウス、クラブで活動している。 人間の弱さや孤独、自分視点で見た景色を題材にした歌詞をありのまま吐き出す。 -
ハヤシユウ
▼ 詳細▲ たたむ作編曲家・シンガー。ポップでわかりやすい音楽と、抽象的で分かりにくい文章を作っています。新潟県長岡市出身、現在は瀬戸内島暮らし。代表曲『ワンダーランド』はYouTubeで累計500万回再生を突破。 -
LYRIC
▼ 詳細▲ たたむ【U100オーディション選抜アーティスト】娘作詞、父作曲の親子ユニットです!リズミカルな曲調とハモリが特徴です。よろしくお願いします! -
信長蓮
▼ 詳細▲ たたむ現役高校生音楽家。演奏形態は特定の形を持たず、まるで白昼夢のように不可思議な世界観を紡ぐ「劇場型音楽」を展開する。独特な展開が高く評価される音楽と、その日だけしか体感できない特殊な世界観から目を離すな。 -
もりきこ
▼ 詳細▲ たたむ横浜市鶴見区出身、幼馴染みのDANNYとJUNNYによるビンテージロックデュオ。 ビートルズやS&Gに憧れる二人が織り成す変幻自在のハーモニーを武器に、誰もがHAPPYになるステージは必見。 今夏結成24周年を迎えて、新譜をリリース。全国規模でライブを展開中。 -
倉品 翔(GOOD BYE APRIL)
▼ 詳細▲ たたむ1990年8月3日生まれ。長野県出身。20歳よりGOOD BYE APRILとしての活動を開始。ワン&オンリーと言われる歌声と、ニューミュージックをルーツとした楽曲で幅広い世代からの支持を獲得。近年はプロデュースワーク等多岐に渡る活動を展開中。 -
松崎ナオ
▼ 詳細▲ たたむNHK総合「ドキュメント72時間」テーマソング(2006年~放送中)。3ピースバンド「鹿の一族」のギターボーカルとしても活動中。 危うさを伴うストレートな歌声と内省的な歌詞、多彩なビジュアルイメージを喚起する作曲センスで唯一無二の世界観を持つ。 -
泉-izumi-
▼ 詳細▲ たたむ2018年〜活動。今年3月より本名から泉-izumi-へ改名。直球な歌詞と迫力ある歌声でステージを演じ、ライブハウスだけでなく、県内の学校でも公演依頼が続いている。 -
hilan
▼ 詳細▲ たたむバークリー音楽院卒業。ドラマーとしてアーティストのサポート、多数のCM音楽に参加。ベーシストとしては、Hilcrhymeの日本武道館ステージに立つ。楽曲制作やレコーディングエンジニアとしても活動し、様々な音楽に影響を受け、ジャンルレスな音楽を奏でる。 -
駒音
▼ 詳細▲ たたむ新潟市出身。2018年より活動開始。新潟を拠点に全国各地で活動中。各SNS、CD販売あり。日々の暮らしの中で気付いた些細な感情の起伏を、余すことなく楽曲に投影している。言葉は色を持ち形を変えて、あなたの暮らした街の記憶をゆっくりと映し出す。 -
figbash & the Sketchy friends
▼ 詳細▲ たたむ2020年結成。figbash[Gt/Vo], Kaho Saito(ke_zoku)[Gt/Syn], Fumiya Yamazawa[Ba], Yusaku Higuchi[Dr]の4人で主に活動している。繰り返される日常における掴み所のない些細な心情、無常感、それらをノスタルジックなスパイスを添えて音楽で表現する。 -
佐野BECK
▼ 詳細▲ たたむ去年4月より新潟で活動開始。4年間北海道の大学に行き、コロナ禍でバンド活動ができなくなり、弾き語りを始める。バンドの経験を生かした曲構成がドラマチックであり、声量のある歌声と、人間くさい言葉で人の心を裸にする。 この日は、素っ裸な音楽をお送りします。 -
後藤貴光
▼ 詳細▲ たたむFOOT STAMPのボーカルギター。 2003年バップよりメジャーデビュー。翌年サマーソニック大阪でオープニングアクト。2010年、子育てをしながら約10年間音楽活動から身を引く。2020年、弾き語り動画をSNS配信し活動再開。2022年6月自主制作音源『寝顔』をリリース。 -
原 生真
▼ 詳細▲ たたむ新潟県出身のシンガーソングライター・作曲家・編曲家・キーボーディスト。ライブ中にふざけ倒す「弾きふざけ」スタイルと耳に焼き付くキャッチーなサウンドがファンを魅了し、2022年はUX新潟テレビ21「Team ECO Project」のテーマソングを担当。 -
りさボルト&Hys
▼ 詳細▲ たたむボーカル.アコースティックギターのりさボルトと、サックス.コーラスのHys(はやし)からなる2人組。埼玉熊谷から全国各地ライブを敢行中。人と人の間の温度を音に変え、絶望と希望の間で揺れ動く葛藤を言葉にする。鋭さと包容力、向かうはその境地。 -
Pororoca(ポロロッカ)
▼ 詳細▲ たたむ東京八王子をホームに活動するロックバンド。人と人の間にある「ほんとうのこと」を音楽で表現している。メンバー4人全員が東京学芸大学の同級生。Ba.小熊雄大は新潟出身。2022年3月2ndEP「I'm here.-EP-」をリリース。 -
カタソビ
▼ 詳細▲ たたむVo.イトウアイラ、Gt.ナガセフミナによるアコースティックュニット。反骨と気迫に溢れる表現で音楽のみならずアートワークなど多彩に表現する。 情緒的な歌詞の世界感、短編集を読み進めているかのような情景が浮かんでくるライブが特徴。 -
TRY TRY NIICHE
▼ 詳細▲ たたむピアノロックバンド。赤坂BLITZにて開催されたスペースシャワー列伝ツアー2016ファイナル公演に出演。これまでに「FLOWERING」「NEWTRAL」の2枚のアルバムをSPACE SHOWER MUSICよりリリース。2022年4月から3ヶ月連続で配信シングルをリリース。 -
YKJ
▼ 詳細▲ たたむ埼玉県川口市出身・在住の二人組 J-Pop バンド。 弾き語り、叩きハモる二人からメッセージを込めた歌を届けている。 ACO=Acoustic Guitar STICK=Drum Stick ACO/STICKと名付けたアコギ+ドラムの編成で、新しいJ-POPを表現している。
ライブペイント
順不同
-
今井兄弟(今井翔太)
▼ 詳細▲ たたむ美術家
新潟を拠点とする兄弟アートユニット。国際的な活躍を視野に、地域性や社会性、物語性を帯びた美術作品を制作。インスタレーションの他、兄 翔太の絵画、弟 駿弥の彫刻による共同作品を展開。2021年に「Telu Telu Boy 展」、「Telu Telu Boy 明日はきっといい天気 展」開催。
-
つじ ののこ
▼ 詳細▲ たたむ生きる中での揺れを素直に見つめ、世の中を自分の手で作っています。皆さんそれぞれの世の中とが交わるときにふんわりとしたものを伝えることができれば幸いです。
のんびりのびのびこころゆくままに。 -
西山りっく
▼ 詳細▲ たたむイラストレーター/絵本作家
新潟市観光課「6つのストーリープロジェクト」パンフレットイラスト担当。JR東日本「現美新幹線5th」装飾イラスト・ラストラン記念絵本制作。新潟市中央区地域課「はじめて、しもまち。」シャッターペイント等。家具職人とどうぶつものづくりブランド「mofmok」でも活動。
出店ブース
フード・ドリンク・クリエイターをはじめ、様々なサービスの出店があります。話題のお店をCHECK!
-
1
rainbow world project
バナナ料理
9/19のみ出店 -
2
阿部カイロプラクティック
カイロプラクティック施術体験
9/19のみ出店 -
4
PiggyBankTourist
雑貨他
-
7
U.N.B.Y
クロッフル / パフェ / あんばいサンド / タコライス / ドリンク
9/19のみ出店 -
8
わ〜らや〜
さーたーあんだぎー / ルートビア
-
9
Kitchen Quruli
ロティサリーチキン / タコライス
-
10
旬果甘味店ルコト
新潟果実の青果氷(かき氷) / ドリンク / フード / ジャム / 焼菓子
-
12
eerie
ハンドメイドアクセサリー / 雑貨
9/18のみ出店 -
13
うめやんKitchen
カレー・アジアごはん
9/19のみ出店 -
14
armonia
ごはんもの
-
15
ピッツェリア・カラバッジオ通り53番地
ナポリピッツァ
9/19のみ出店 -
16
コネルキッチン
ハンバーグスパゲティ / ハンバーグサンド スパゲティ / ドリンク
-
19
灯りの食邸KOKAJIYA
ご飯もの / ドリンク
9/18のみ出店9/19も出店します -
20
SANJO PUBLISHING
たこ焼き / スパイスカレー
9/19のみ出店 -
21
阿部商店
こんにゃく / おにぎり / キーマーカレー / けんさ焼き / かき氷 / フライドポテト
-
22
ピットイン英
たこ焼き / かき氷 / 揚げもち
-
23
髙取商店&新潟醤油(株)
山菜おこわ / 醤油おこわ / にいがた米粉おやき「白桃」
-
24
.lagoon 20
コーヒー / 自家製フルーツドリンク
-
24
ローランズ原宿店
温玉ドライカレー
.lagoon 20と共同出店 -
24
椎谷.coffee
ドリンク
9/19のみ出店 .lagoon 20と共同出店 -
25
craftbeer LAGUNA
クラフトビール / フルーツドリンク
-
お菓子処 小冨士屋
葛バー など
9/18のみ出店 -
MELT
オープンサンド / 自家製シロップのドリンク
9/18のみ出店 -
WAYS
薪窯ピザ
9/18のみ出店 -
おかずTOごはん
キーマカレー / チキンカレー
9/18のみ出店 -
PANDACAFE
黒いクレープ / タピオカ / 黒いアイス / ヤンニョムチキン
【9/18更新】9/18のみ出店 -
旅茶屋
アジアン雑貨
【9/18更新】9/18のみ出店 -
Kitchencar omaoma
フォカッチャサンド / ドリンク
都合により、出店キャンセルとなりました。 -
シャボン玉協会泡人
シャボン玉体験ワークショップ

新潟市西区の素敵な喫茶店、椎谷.coffeeが、いわむロックに似合うコーヒーをブレンドしてくれました。まさに今このウェブサイトを編集している村井孝昭が突撃取材してきましたよ!
普段、飲むコーヒーには必ずガムシロを2個ぶち込んでガブ飲みという、控えめに言っても雑なコーヒーライフを過ごしておりますが、こんがドブネズミに違いなんかわかるんでしょうか。

椎谷.coffeeに来たら僕は必ずこの窓際席です。広い広い田園風景の向こうに、時折通過する越後線の美しいE129系の勇姿が映えます。
鉄の話はさておき、このいわむロックブレンド、スッキリしてて香りも立ち、ガムシロなんか入れずに美味しくいただけました。ちょっとづつ味わって飲むよりは、爽やかにゴクゴク飲める感じ。なるほど、野外フェスというシーンをよく考えてつくられています。いわむロックで楽しく飲めるコーヒーです。

このいわむロックブレンド、いわむロック開催に先立ち椎谷.coffeeと、SANJO PUBLISHING、それに.lagoon20で飲めます。豆も買えて、パッケージはイラストレーターの西山りっくによる可愛いデザインが楽しめます。僕は家用に大袋(250g)を買って帰りました。
生活臭いっぱいのキッチンにぽんと置いてみたら、なんか一角がぱっと明るくなりました。これだ!この感じにしたかった!ちょっと整理整頓からはじめようか。

いわむロックの当日会場でも、本部で豆が買えるほか、2日目(9/19)の午後は、椎谷.coffeeによるドリップ販売もあります。
いわむロックブレンドは、いわむロック当日に限らず、天気の良い日やお出かけにぴったりです。ぜひ、お店で、会場で、ご自宅で、お楽しみください〜
IMR2022Sponsor
協賛企業・団体
温かいご理解とご協力を賜りました協賛企業・団体の皆様です。ありがとうございます!
(敬称略)

パルシステム新潟ときめき | 株式会社ホイミ |
新潟にしかん地域循環共生圏協議会 | ホサカスタイル |
新潟県産牛乳 | PiggyBank |
有限会社 畑山建築 | .lagoon20 |
Murai.Creates* |
個人協賛
個人協賛にご協力いただきました皆様
ありがとうございます!
(9月20日16:35更新)
Gold Sponsor
- 岩船 ひろき
- シラハタ ノブユキ
- 花房 はるえ
- 岩田 真衣子
- 徳永 祐子
- 碓井 亜季
Silver Sponsor
- みどり
- 田中 宏胡
- けろりん
- ゆうじ
- 戸部明弘
- あゆき
- maru
- non
- 円山 恵
- 太田 素子
- kyoukoyou
- 山上 明美
- ニシーノ
- 伊藤 光弘
- あかり
- 橋本 有紀
- 阿部 学
Bronze Sponsor
- スーパーもんちーちゃん
- 長崎 清一
ポスター・フライヤー設置協力
ポスター・フライヤー設置協力の皆様
以下の店舗様、企業・団体様にご協力をいただいています。ありがとうございます!
- 巻信用組合岩室支店
- 灯りの食邸 KOKAJIYA
- 岩室とり蔦
- EUNPリストランテ
- 石田屋分店
- 新亀寿司
- うたげ堂
- ルーム217
- 有限会社ナマラエンターテイメント
- つぼ八 新潟駅前店
- 秋葉硝子
- Acoustic House おとなり
- 熊谷MORTAR RECORD
- 87.3FM REDS WAVE
- 島村楽器 イオン長岡店
- LIVE HALL GOLDEN PIGS
- (株)山谷産業(村の鍛冶屋)
- こどもおとな基地イロトリドリ
- ゆめのき学園
- ゆめのきおやこ園
- ツインズ・トリプルカフェ
- ファミリーマート西川旗屋店
- ギャラリー沙蔵
- お好み焼き花月
- 大判焼き居酒屋友
- ピア万代
- 新潟市芸術創造村国際青少年センター(ゆいぽーと)
- 新潟CLUB RIVERST
- GALLERY AND CAFE VUCA
- Sea Point NIIGATA
- カレーキッチンPandora
- 潟東サルビアサッカー場
- ファミリーマート新潟みずき野店
- ファミリーマート新潟五十嵐中島店
- ジェラテリア レガーロ
- ほてる大橋館
- 椎谷Coffee
- 角屋悦堂
- 小富士屋
- マキエキマエ
- SANJO PUBLISHING
- そら野テラスマルシェ
- TABI BAR & CAFÉ from SUZUVEL
いわむロックFESTIVAL2022
主催
- 新潟市岩室観光施設いわむろや
- いわむロックFESTIVAL実行委員会
協力
- LIVE HALL GOLDEN PIGS
- 新潟CLUB RIVERST
- NIIGATA MUSIC LABORATORY
- 山賀住建 山賀貴広
- にいがたコーヒープロジェクト
- 新潟/岩室温泉ゆもとや